沢口靖子さん主演の人気ドラマ「科捜研の女」が2019年4月18日から1年間のロングラン放送として、4月18日にスタートすることが発表された。
科捜研の女ファンの筆者は、放映が楽しみで仕方ありません!
今後、科捜研の女について、過去に放送されたものや今後の放送予定のものまで皆さんにシャアしていきます。
今回は科捜研の女の概要編です。
Contents
科捜研の女の概要
「科捜研の女」(かそうけんのおんな)は、テレビ朝日・東映が制作しするドラマです。
今までは、テレビ朝日系列「木曜ミステリー」枠(木曜 20:00 – 20:54)で放送されていたお茶の間に人気の「サスペンスドラマシリーズ」です。
凶悪化やハイテク化する犯罪に対して、科学をベースに立ち向かう法医研究員の姿を描いており、1999年の放送開始から19年間で17シリーズ191話、スペシャル10本(総計201話)が放送されました。
視聴率は大変安定しており、テレビ朝日さんのドル箱ドラマシリーズです。
科捜研の女の舞台は、京都府警科学捜査研究所です。
主演の沢口靖子演じるヒロイン・榊マリコは、京都府警科学捜査研究所に所属する法医学研究員。
「科学は嘘をつかない」を信条とし、研究所のチームと共に、最新技術やデータを武器として数々の事件を解決に導いていく。
科学を信じる彼女は、決して自分の信条を曲げることなく真実を追い求めていきます
そんな彼女と、警察組織の論理や科学捜査を嫌う従前型の刑事達と対立するのは、このドラマの見どころです。
小話として、実は人気海外ドラマであるアメリカの『「CSI:科学捜査班」シリーズより、開始は1年早いのです!
ドラマの基本構成は、1話完結型であります
2018年3月14日放送回にて200回を達成しています。
なお、テレビ朝日さんのプライム帯のドラマで通年放送するのは「暴れん坊将軍」(1998年11月~99年9月)以来、20年ぶりとなる。
いかに、すごいドラマかわかりますよね!!
科捜研の女の主演「沢口靖子」さんとは
本名 | 沢口 靖子 |
---|---|
生年月日 | 1965年6月11日 |
所属事務所 | 東宝芸能 |
出身地 | 大阪市 |
血液型 | A型 |
沢口靖子さんは、1984年の第1回「東宝シンデレラ」で3万1653人の中からグランプリに選ばれ、芸能界入りしています。
「東宝シンデレラ」は芸能界の登竜門としても有名で、筆者の大好きな長澤まさみさんも「東宝シンデレラ」のグランプリを受賞して、芸能界入りしています。
新シーズンの科捜研の女の出演者は
今わかっていることをシャアします。
科捜研の女の新シーズンの主演は、当然ですが沢口靖子さんです。
今まで常連であった内藤剛士は出演しないようです。(テレビ朝日さんの人気サスペンスドラマ「捜査一課長」が忙しいのでしょう!?)
その他、科捜研の最若手メンバー・橋口呂太役で渡部秀さんが出演されるようです。
新シーズン科捜研の女の期待の声
先ほど放送された
「科捜研の女のみどころポイント」
マリコさんの体を張ったシーンとか出てきた。
檀れいさんに首を絞められててワロタw
沢口さんが、懐かしいメンバーも登場しますって言ってるー!
現時点で相馬涼は確定だろうけど、ガチでマリコさんの元ダン再登場希望!!!#科捜研の女 pic.twitter.com/suzquazM6D— けんたろう (@SRIfan_kentaro) 2019年3月23日
「いつもじゃないわ。週一ぐらいよ」
今更ながらマリコさんのこのセリフ、
毎週木曜日(週一)が科捜研の女の放送だから
ということを表現してるんだなと気づく(遅い)
(そして4月からはそれが一年続くのね風丘先生)
#科捜研の女 season17 pic.twitter.com/RIRrzurNel— 緋野 (@018_storsrs) 2019年3月20日
4月からの #科捜研の女 には懐かしいメンバーも…とマリコさんが仰っていたので相馬くん登場を軽く期待しておきます(笑)
— 柚鳥{図書委員でゆずっこでリトルトゥースでだいちゃーで仔牛ちゃんなおしりちゃん (@drey4431gyu1796) 2019年3月22日
最後までお読みいたあきありがとうございました。
